いただいたコメント

いただいたコメント

コメント欄より

社会政策研究者

「パボさんの言葉はそうだよね、そうなんだよね、とうなづくことがいっぱい」「何度かお話をお伺いしたのですが、本当に色々違いすぎます。私たちの「当たり前」を見直すきっかけになるかと思います。」

自治体職員

「新しい考え方を知るのが議論における第一歩」

書籍編集者

「フランスの子ども支援、家族支援、お話を聞くたび、すごいな、おもしろいな、と思います」

地域子育て支援活動実践者

「日本でも、子どもの環境をより良くするヒントや、考えるきっかけになると思います。」

「一番大切なのはこれから育とうとする子どもたちで、そのために大人である自分たちに何が出来るのかを考えたいと思います。そのためには、外国から学ぶことも必要だし、自分たちの中から良いアイデアが浮かべば、それを実現するためにいろいろやってみるのも良い事だと思います。まずは、いろいろ知ることが大事です。」

弁護士

「安發明子さんのお話は大変興味深く、そして、とってもパワーをもらいました。共感しまくりでした!

助産師

「私はこんな支援がほしい。家庭の中に入り込んで、第三者として見守る、寄り添う。時には一緒になって楽しむ。それは中立な立場で夫婦をみてくれる人で、いつか子どもにとって親以外の頼れる人になる。そんな家族と一緒に伴走してくれる専門家が日本にもいたらいいなって思います。」

ウェルビーイングを形にするプロジェクト企画者

「どんな環境にいる子供たちも自分を生き生きと輝かせ自由に自分のやりたい事が将来できる環境にあることが、少子化の日本においてますます大切になるだろうな。みんなで子供たちを支えていきたいな、と思います。」

心理士

「一人のソーシャルワーカーとしてまだまだやらなければならないことがたくさんあることを、カルチャーショックとともに痛感しました。大きな気づきを与えてくださいました」

自治体職員

「フランスの家族まるっと応援する制度、こども一人一人を社会で尊重して支援する仕組み、そこには色々な示唆があります。」

研修講師

「漫画だからできる伝達があると思って、この出版も応援している。」