第2回パリ研修報告
オンライン8日間で19ヶ所をめぐるパリ研修を2025年3月に開催しました 日本で普段活動されている11名の目で見たエデュケーターたちの様子を報告してくださるそうなので、ぜひみなさんご参加ください。日本にいながらたくさんのインスピレーションが得られるかも! https://forms.gle/3AXFF62vxY5BUQSX7 第1回 早川悟司 (東京 子供の家) 若者支援機関、パリ市18-21歳児童保護担当、退所者団体 第2回 能村愛 (東京子供の家・そだちのシェアステーションつぼみ)、加藤洋子 (聖心女子大学) 児童相談所、心配な情報についての集中支援、福祉事務所、自宅措置 第3回 北川聡子 (札幌 麦の子)、堀浄信 (熊本 光明童園) 児童養護施設、不登校支援校、多機能施設 第4回 津田克己 (一般社団法人つくる) 若者地区、セクソロジスト、性暴力予防機関 第5回 高祖常子 (児童虐待防止全国ネットワーク)、榊原智子 (子どもと家族のための緊急提言プロジェクト) 親子支援日中受入機関、社会家庭専門員、家族セラピー、パリ市不登校支援校 第6回 石川令子 (スクールカウンセラー)、斎藤直子 (養護教諭) パリ市子どもの権利ミッション、児童保護医療チーム、病院児童保護専門移動班、心理医療センター