Views Navigation

Event Views Navigation

Today

第2回パリ研修報告

オンライン

8日間で19ヶ所をめぐるパリ研修を2025年3月に開催しました 日本で普段活動されている11名の目で見たエデュケーターたちの様子を報告してくださるそうなので、ぜひみなさんご参加ください。日本にいながらたくさんのインスピレーションが得られるかも! 先着100名無料 https://forms.gle/3AXFF62vxY5BUQSX7

家族まるごと支援

オンライン

申し込みはこちら https://forms.gle/c8w3FKUPgGyJo1t9A 以下のような状況に日本でどんなサポートができるか、フランスでどのようなサポートがされているかについて話します 中1の息子を殺された母の苦悩 残された子たちに向き合えたか https://www.asahi.com/articles/AST2M1JT4T2MULOB00MM.html 娘への性虐待で父逮捕「あとは大人に任せて」と言われたけれど… 残された弟妹は不登校に。家族の未来は(共同通信) https://news.yahoo.co.jp/.../77bd1fc6e6c2ce5d48aff330c68b...

『NO! と言えるようになるための絵本』出版記念対談イベント

オンライン

NPO法人フリースペースたまりば理事長 西野博之さんをお迎えします 川崎市子ども夢パーク・フリースペースえん他、各事業総合アドバイザー。1986年より不登校児童・生徒や高校中退した若者の居場所づくりにかかわる。1991年、川崎市高津区にフリースペースたまりばを開設。 不登校児童・生徒やひきこもり傾向にある若者たち、さまざまな障がいのあるひとたちとともに地域で育ちあう場を続けている。2003年7月にオープンした川崎市子ども夢パーク内に、川崎市の委託により公設民営の不登校児童・生徒の居場所「フリースペースえん」を開設、 その代表を務め、2006年4月より川崎市子ども夢パークの所長に就任。2021年3月までの15年間所長を務めた。神奈川大学非常勤講師。精神保健福祉士。著書に『居場所のちから-生きてるだけですごいんだ-』(教育史料出版会)、『西野流「ゆる親」のすすめ<上>7歳までのお守りBOOK~「正しい母さん・父さん」を頑張らない。~』『西野流「ゆる親」のすすめ<下>10歳からの見守りBOOK~だいじょうぶのタネをまこう。~』(ジャパンマシニスト社)、『マンガでわかる!学校に行かない子どもが見ている世界』(KADOKAWA)等多数。 申し込みはこちら https://forms.gle/VmEGKZQ2DrDFbgHF6