Views Navigation

Event Views Navigation

Today

『NO!と言えるようになるための絵本』出版記念対談イベント

オンライン

汐見稔幸さん 東京大学名誉教授、日本保育学会会長、全国保育士養成協議会会長、白梅学園大学名誉学長、社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員長、一般社団法人家族・保育デザイン研究所代表理事。 専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。 https://kahoken.net/about-us/   申し込みはこちら https://forms.gle/8dSb5jR3R38kjJdQ7  

尼崎にてイベント開催

第三回おなかまプロジェクトの実施について、下記の通りご案内いたします。 奮ってご参加ください。 なお、今回はゲストの安發さんにはフランスからオンラインでご登壇いただきます。 参加されるみなさまのご都合やご希望に応じて、参加方法をお選びいただける形を予定しております。 会場準備や研修内容の検討のため、以下の方法で 事前に出欠状況をお知らせいただきますよう、お願いいたします。 【第三回 実施概要】 ■日時 10/15(水) 13:00〜15:00 ※終了時間は前後する可能性がございます ■会場 アマブラリ多目的室 or オンライン ※ご都合に合わせて参加方法はお選びいただけます ■内容(調整中につき、講義内容は変更の可能性あり) フランス子ども家庭福祉研究者 安發 明子氏をゲストに迎えた、オンライン講義 内容: 仮テーマは「子どもを真ん中に、“つながり”で支える支援へ」。 首都圏で生活保護ワーカーとして働かれてから、 現在はフランスで子ども家庭福祉研究者としてご活躍されている 安發さんをゲストにお迎えして、ご経験と実践に基づくお話しをいただく予定です。 ※今回からご参加の方も大歓迎です! ■ゲストプロフィール 安發明子。フランス子ども家庭福祉研究者。ソーシャルワーカー養成校AFRISパリ理事。 鹿児島生まれ。一橋大学社会学部卒。首都圏で生活保護ワーカーとして働いた後、2011年に渡仏。 […]