『「健康で文化的な生活」をすべての人に』

『「健康で文化的な生活」をすべての人に』

「フランスにおける子ども家庭福祉と文化政策」

『「健康で文化的な生活」をすべての人に』自治体研究社、河合克義、浜岡政好、唐鎌直義監修、2022年3月 

kenkou_bunka

第9章 フランスにおける子ども家庭福祉と文化政策………安發明子

  • 1 すべての子どもを対象とした福祉は「親をすることへの支援」から
  • 2 文化についての考え方
  • 3 子どもの成長過程においての文化
  • 4 フランスの社会政策としての文化

以下抜粋

フランスの文化政策において、文化には大きく3つの意味合いが与えられていると考えられる。
1 教育の一部としての「文化」
個々人の中にある文化を豊かにする。レジャーではなく学びに近い。
例:学童保育でも美術館やキャンプやダンスなどから活動を選べるようにしている。

2  道具としての「文化」
誰かと関係性を築く、グループとつながる、そして社会とつながるための道具。また、理解し、感動し、刺激を受け、目覚めるための道具。
例:生活保護のソーシャルワーカーが受給者たちと一緒に演劇を見に行き、お茶をする機会を設ける。一緒に習い事をする。

3  排除との戦いとしての「文化」
文化は一部の人のためだけのものであってはならない。住宅や医療に並ぶ権利の1つとしての文化。
例:刑務所に美術館が出張展示する。児童保護施設の子どもたちを美術館に招待する。
以上の文化理念が、子どもの暮らしの中でどう活かされ、福祉の中にどう位置づけられているか。